システム開発保守
人手不足をシステムで解決

お問い合わせ・会社概要
システム開発記
パソコン修理業から見えるもの 2025.06.16

パソコン修理業を始めて判ったこと 顧客編

パソコン修理サービスのページはこちら
コンピュータに関することなら何でもやるが社是の一つである弊社は、修理業も営んでおります。1997年の創業以来企業向けのシステム導入を数多く手がけてまいりましたが、長い付き合いの中でコンピュータはしばしばトラブルに見舞われ、その都度対応を行ってきました。
その過程でノウハウはいろいろと蓄積され、2021年より修理サービスを独立させ広告を全面的に展開し、おかげさまで数多くの御依頼をいただいております。

修理業を始めたら始めたで、事前の想定と違ういろんなことがわかってきました。今回はお客さんの傾向を顧客編として述べてみます。

90%の顧客が持込修理

弊社ではお持込・出張の両方で対応しております。その90%はお持込です。当初は出かけるのが面倒だから出張の方が多いだろうと考えていましたが、全く違いました。出張はよほど大きいデスクトップ機かケガや高齢で歩くのが困難な場合です。
生活圏に入られる抵抗からでしょう。

問い合わせの90%が電話

ホームページにはフリーダイアル・メールアドレス・フォーム・LINEの4通りのお問い合わせ方法を公開していますが、断トツで電話が多いです。電話でのやり取りのメリットは、症状や価格がすぐわかるというのがありますが、実在している業者かどうかの確認があるようです。メールやフォームと電話では半々ぐらいになるのではと思っていました。

お問い合わせいただいた一番の理由は近いから

スマホで検索し、GPSが反応した一番近い業者に、電話もそのままスマホのリンク機能でかけてみて、ちゃんと営業しているみたいなんでとりあえず持ち込んでみる、というパターンがおそらく7割くらいです。
半径2kmぐらいが主な商圏といった感じです。お持ち込みいただいた後の第一声は「こんな近くに修理業者があるとは思わなかった」がとにかく多いです。我々もしょっちゅうそう言われるとは思わなかったです。

人手不足をシステムで解決 TNCサポート
一覧へ戻る

労働力不足解消はTNCメソッドに
お任せください


資料請求

一社一社に合わせた資料を無料でご用意いたします。
気軽にご請求ください。

デモンストレーションのご希望

オンラインによるデモを基本としておりますが、
東京23区近隣市町村は出張可能です。

電話番号 0120-544-667
受付時間 平日10:00〜17:00